ここはユニホッケーチーム、ボヤッキーズのBLOGです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日提出だと思っていたレポートが来週提出だと今知ったPROTです。
バイトを早く切り上げて帰ってきて仕上げたのに・・・・。
ちなみに現在2時を回ろうとしています。
そして今日はこの前作ったプログラミングのレポートを提出してきたのですが、
簡単にはいきませんでした。
家で作り、学内のアドレスへ送ってから学校でいろいろ作業しようと思ってたのですが
家で作ったプログラムがなぜか学校ではコンパイルできない。
家ではちゃんとできるのですが・・・・。
提出用件が学校の環境下でコンパイルできることとあったので頑張って書き直しました。
途中で昼ご飯を食べに行きました。
最近は昼ご飯にうどんを食べることが多いです。
いつも講義のある教室に近いところへ食べに行くのですが、気付くと週4回うどんです(笑)
しかもいつも同じメニューです∑( ̄□ ̄;)ナント!!
違うことと言えば今日は近くの席で外人に熱心に米について語っている人を見ました。
炊き方の話から輸入のことまですごい勢いで語っていました。
外国の人はこんな話きいてて面白いんでしょうか・・・・。
バイトを早く切り上げて帰ってきて仕上げたのに・・・・。
ちなみに現在2時を回ろうとしています。
そして今日はこの前作ったプログラミングのレポートを提出してきたのですが、
簡単にはいきませんでした。
家で作り、学内のアドレスへ送ってから学校でいろいろ作業しようと思ってたのですが
家で作ったプログラムがなぜか学校ではコンパイルできない。
家ではちゃんとできるのですが・・・・。
提出用件が学校の環境下でコンパイルできることとあったので頑張って書き直しました。
途中で昼ご飯を食べに行きました。
最近は昼ご飯にうどんを食べることが多いです。
いつも講義のある教室に近いところへ食べに行くのですが、気付くと週4回うどんです(笑)
しかもいつも同じメニューです∑( ̄□ ̄;)ナント!!
違うことと言えば今日は近くの席で外人に熱心に米について語っている人を見ました。
炊き方の話から輸入のことまですごい勢いで語っていました。
外国の人はこんな話きいてて面白いんでしょうか・・・・。
PR
やっとレポートが終わりました。
大学になってまでexpを含めた合成関数の積分はやめて欲しいです(´Д`;)
昨日は例の通りホッケーの練習です。
・・・・なのに・・・・
スティック忘れた!ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!
何しに行くんだという感じですね( ̄Д ̄;)
いつも車に積んであるのですが先週は間違って一緒におろしてしまいそれっきり・・・・。
特にPROTは100cmのやつを使っており周りで使っている人が少ないので
借りるのにも一苦労です。
とりあえず借りることはできましたが100cmスティックはグリップテープの巻き方によって
しなり方がかなり変わってくるので使いにくかったです。
借りといて文句いうなという感じですが・・・・。
そして今日は久々にゴリさんがきておりいろいろ教えてもらいました。
まあ要約すれば牽制と相手のパターンを読むことですかね。
だんだんやることが難しくなっていきます。
豊鉄での練習でどうもうまくいかなかったのでLAの練習にも参加してきました。
それでもやはりいまいち・・・・。
まあこういう日もありますね・・・・。
大学になってまでexpを含めた合成関数の積分はやめて欲しいです(´Д`;)
昨日は例の通りホッケーの練習です。
・・・・なのに・・・・
スティック忘れた!ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!
何しに行くんだという感じですね( ̄Д ̄;)
いつも車に積んであるのですが先週は間違って一緒におろしてしまいそれっきり・・・・。
特にPROTは100cmのやつを使っており周りで使っている人が少ないので
借りるのにも一苦労です。
とりあえず借りることはできましたが100cmスティックはグリップテープの巻き方によって
しなり方がかなり変わってくるので使いにくかったです。
借りといて文句いうなという感じですが・・・・。
そして今日は久々にゴリさんがきておりいろいろ教えてもらいました。
まあ要約すれば牽制と相手のパターンを読むことですかね。
だんだんやることが難しくなっていきます。
豊鉄での練習でどうもうまくいかなかったのでLAの練習にも参加してきました。
それでもやはりいまいち・・・・。
まあこういう日もありますね・・・・。
現在プログラミングの課題作成中です。
情報工学コースを専攻しているPROTにとっては避けては通れない科目です。
まあ面白いので嫌ではないですが・・・・。
ですがC言語をやるのは約1年ぶりです。
確か去年の夏前にこのブログで8時間ぐらいかけて作った
Dragon関数を披露したような・・・・。
それから半年全く触れていなかったので結構頭からいろいろなことがとんでいます。
コンパイルのコマンドすら思い出せませんでしたし・・・・。
とりあえず今回の課題はまだ簡単なほうなので早めに仕上げようと思います。
情報工学コースを専攻しているPROTにとっては避けては通れない科目です。
まあ面白いので嫌ではないですが・・・・。
ですがC言語をやるのは約1年ぶりです。
確か去年の夏前にこのブログで8時間ぐらいかけて作った
Dragon関数を披露したような・・・・。
それから半年全く触れていなかったので結構頭からいろいろなことがとんでいます。
コンパイルのコマンドすら思い出せませんでしたし・・・・。
とりあえず今回の課題はまだ簡単なほうなので早めに仕上げようと思います。
なにやら5月にバイト先の塾のグループ全体での講師会議があるらしいです。
強制参加らしいのですが上司からは適当に理由作って休んでもいいよと・・・・。
まあどうせ行っても3時間で1000円しか出ないと思うので行く気はなかったのですが
今日、PROTはほぼ強制参加だと言われましたガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!
講師主任が行かないと上司の顔も立ちませんからねぇ・・・・。
しかも会議のプログラムを見せてもらったのですがくだらなそうなことがつらつらと・・・・。
講師業務の確認・・・・必要な人に個人的にやってください!┐(´_`)┌
さらには終わった後にはみんなでボーリングに行くらしいです。
ボーリングに決まった理由は塾長(グループ全体の長)が得意だから。
・・・・。
強制参加らしいのですが上司からは適当に理由作って休んでもいいよと・・・・。
まあどうせ行っても3時間で1000円しか出ないと思うので行く気はなかったのですが
今日、PROTはほぼ強制参加だと言われましたガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!
講師主任が行かないと上司の顔も立ちませんからねぇ・・・・。
しかも会議のプログラムを見せてもらったのですがくだらなそうなことがつらつらと・・・・。
講師業務の確認・・・・必要な人に個人的にやってください!┐(´_`)┌
さらには終わった後にはみんなでボーリングに行くらしいです。
ボーリングに決まった理由は塾長(グループ全体の長)が得意だから。
・・・・。
今日は定期健康診断でした。
心配していたのは視力。
最近左眼の視力が落ちているなぁと実感するときがあるのですが、測ってみたら1.5!
1人で測定できる機械を使ったのですが、まず右目からで右は1.5。
右はもともとこれぐらいだったのですが、その後の左眼でいきなり1.2ぐらいから測定開始。
半分確信をもちつつも残りの半分は感で答えたら見事正解。
その後の1.5も同じ感じで答えたらこっちも正解。
そんな感じで左も1.5になったわけですが半分感も混じっているので
どうもしっくりきません。
それでも見えていたといわれていれば見えていたような感じもあったのですが・・・・。
心配していたのは視力。
最近左眼の視力が落ちているなぁと実感するときがあるのですが、測ってみたら1.5!
1人で測定できる機械を使ったのですが、まず右目からで右は1.5。
右はもともとこれぐらいだったのですが、その後の左眼でいきなり1.2ぐらいから測定開始。
半分確信をもちつつも残りの半分は感で答えたら見事正解。
その後の1.5も同じ感じで答えたらこっちも正解。
そんな感じで左も1.5になったわけですが半分感も混じっているので
どうもしっくりきません。
それでも見えていたといわれていれば見えていたような感じもあったのですが・・・・。