ここはユニホッケーチーム、ボヤッキーズのBLOGです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は心理学Ⅱの授業がありました。
前期で心理学Ⅰを履修していたのですが、とにかく面白くなかった(´Д`;)
それに引き換え心理学Ⅱは非常に面白いです。
教授の違いが一番大きいのですが、今回は社会心理学を中心にやっています。
詳しい内容はというと・・・・今回は三角関係の法則や片思い、両思いの法則など・・・・。
その教授が言うには片思いというのは存在しないとか・・・・。
ちなみに血液型占いは心理学的に存在しないといっておりました。
血液型占いを信じる人は例えばA型ならその人のA型らしい面にしか
目を向けておらずそのため当たっている気になるとか・・・・。
PROTも血液型占い反対派なので最もな意見だと思います。
そもそも、血液型は4つしかないのにその4つで人間の性格を区分しようとするのが
間違っているかと・・・・。
まあそんなこともありつつ帰りに服を買って帰りました。
かなりいい感じの服が2000円で売っていたので色違いで2着も買ってしまいました(笑)
そして今日は給料日。
先月はかなり働きました。
授業コマ数ダントツトップ!!
2位を10コマ以上引き離しさらに常に塾にいる上司の半分以上。
おそらくこの記録はこの教室の伝説に残るでしょうね(笑)
前期で心理学Ⅰを履修していたのですが、とにかく面白くなかった(´Д`;)
それに引き換え心理学Ⅱは非常に面白いです。
教授の違いが一番大きいのですが、今回は社会心理学を中心にやっています。
詳しい内容はというと・・・・今回は三角関係の法則や片思い、両思いの法則など・・・・。
その教授が言うには片思いというのは存在しないとか・・・・。
ちなみに血液型占いは心理学的に存在しないといっておりました。
血液型占いを信じる人は例えばA型ならその人のA型らしい面にしか
目を向けておらずそのため当たっている気になるとか・・・・。
PROTも血液型占い反対派なので最もな意見だと思います。
そもそも、血液型は4つしかないのにその4つで人間の性格を区分しようとするのが
間違っているかと・・・・。
まあそんなこともありつつ帰りに服を買って帰りました。
かなりいい感じの服が2000円で売っていたので色違いで2着も買ってしまいました(笑)
そして今日は給料日。
先月はかなり働きました。
授業コマ数ダントツトップ!!
2位を10コマ以上引き離しさらに常に塾にいる上司の半分以上。
おそらくこの記録はこの教室の伝説に残るでしょうね(笑)
PR
先週の金曜日にまた愛車のタイヤがパンクしました。
しかし自転車屋に持っていく暇がなかったり休みだったりで今日やっと修理にだせました。
いくら自転車でも無いと不便なものですね。
昨日はちょ~ろ~様と食事に行く予定が足が無く断念。
今日もいい天気なのにも関わらず大学に行くのにバス使いましたし・・・・。
ちなみに今日は祝日で学校は休みだったのですが行ってきました。
祝日だと学食があいていないのでいろいろと不便です(´Д`;)
帰りの電車で中日ドラゴンズ優勝記念のユリカが発行されるという
アナウンスが流れていました。
価格は1000円分で1000円・・・・。
優勝記念なんだから特別価格にしてくれてもいいのにと思う今日この頃・・・・。
しかし自転車屋に持っていく暇がなかったり休みだったりで今日やっと修理にだせました。
いくら自転車でも無いと不便なものですね。
昨日はちょ~ろ~様と食事に行く予定が足が無く断念。
今日もいい天気なのにも関わらず大学に行くのにバス使いましたし・・・・。
ちなみに今日は祝日で学校は休みだったのですが行ってきました。
祝日だと学食があいていないのでいろいろと不便です(´Д`;)
帰りの電車で中日ドラゴンズ優勝記念のユリカが発行されるという
アナウンスが流れていました。
価格は1000円分で1000円・・・・。
優勝記念なんだから特別価格にしてくれてもいいのにと思う今日この頃・・・・。
今日は豊鉄でユニホッケーの練習でした。
珍しく人数が余るほどいましたね。
そして最近過ごしやすい気候になってきたため1ヶ月前のような
すごい汗が出ることもなくなりました。
しかし、相変わらずすごいのはちょ~ろ~様の靴下の臭いです(笑)
練習が終わり車で送ってもらったのですが、その車中で倒れかけました。
ちょ~ろ~様が前の席に座りその真後ろにPROTが座っていたのですが
急にちょ~ろ~様がもがきだしたので何事かと思い呆然としていると
PROTもその正体に気付きました。
足元のエアコンの風に乗りすごい臭いが車内を渦巻いていました。
あの一瞬に地獄を垣間見ました・・・・((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
来週のUリーグ、絶対に罰ゲームだけは避けなければ・・・・。
珍しく人数が余るほどいましたね。
そして最近過ごしやすい気候になってきたため1ヶ月前のような
すごい汗が出ることもなくなりました。
しかし、相変わらずすごいのはちょ~ろ~様の靴下の臭いです(笑)
練習が終わり車で送ってもらったのですが、その車中で倒れかけました。
ちょ~ろ~様が前の席に座りその真後ろにPROTが座っていたのですが
急にちょ~ろ~様がもがきだしたので何事かと思い呆然としていると
PROTもその正体に気付きました。
足元のエアコンの風に乗りすごい臭いが車内を渦巻いていました。
あの一瞬に地獄を垣間見ました・・・・((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
来週のUリーグ、絶対に罰ゲームだけは避けなければ・・・・。
今日は離散系数学なるものをやりました。
概要は数学の論述の仕方を学ぶ教科らしいです。
今日は始めということもあって演習で面白い問題をやりました。
特別な知識がなくても解ける問題を一部掲載します。
「ある人が壁で囲まれた場所に生後すぐの1つがいのウサギを入れました。1年後には何つがいのウサギになるか?ただし、どのつがいも生まれて2ヶ月目から毎月1つがいのウサギを生むものとする。」
です。
高校の教科書にも載るぐらい有名なフィボナッチさんの問題らしいです。
答えがわかった方はコメントにでもどうぞ。
ちゃんと考え方も記述してくださいね。
論述の仕方を学ぶ教科ですし(笑)
かっこいい解答を掲載した方には何かあるかも・・・・。
概要は数学の論述の仕方を学ぶ教科らしいです。
今日は始めということもあって演習で面白い問題をやりました。
特別な知識がなくても解ける問題を一部掲載します。
「ある人が壁で囲まれた場所に生後すぐの1つがいのウサギを入れました。1年後には何つがいのウサギになるか?ただし、どのつがいも生まれて2ヶ月目から毎月1つがいのウサギを生むものとする。」
です。
高校の教科書にも載るぐらい有名なフィボナッチさんの問題らしいです。
答えがわかった方はコメントにでもどうぞ。
ちゃんと考え方も記述してくださいね。
論述の仕方を学ぶ教科ですし(笑)
かっこいい解答を掲載した方には何かあるかも・・・・。
今日は1限から大学です。
・・・・しかし1限のみです∑( ̄□ ̄;)ナント!!
1講義のためだけにわざわざ大学に行くのはどうも気が引けます。
教養科目などのあとで取れる教科なら絶対にとっていないのですがドイツ語なので・・・・。
10時15分に講義が終わりそれから帰宅。
ちょうど2限からの人たちの団体と駅ですれ違ったのですがすごく不思議な感じでした。
もっと平均的な時間割にしてくれれば楽なのに・・・・。
・・・・しかし1限のみです∑( ̄□ ̄;)ナント!!
1講義のためだけにわざわざ大学に行くのはどうも気が引けます。
教養科目などのあとで取れる教科なら絶対にとっていないのですがドイツ語なので・・・・。
10時15分に講義が終わりそれから帰宅。
ちょうど2限からの人たちの団体と駅ですれ違ったのですがすごく不思議な感じでした。
もっと平均的な時間割にしてくれれば楽なのに・・・・。