忍者ブログ
ここはユニホッケーチーム、ボヤッキーズのBLOGです。
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の影響からか今日は朝からのどが痛かったです。
それだけで特に何もなかったので気にせずスルーしてやりましたが。

今日は精神的に疲れる珍事がありました。
4限は英語(コミュニケーション)の講義だったのですが、担当の名前は横文字の方。
だけど日本人の苗字のようなものも入っていたのでハーフだろうと思ってました。
そして授業が始まり講義室に入ってきたのですが、
まずPROTの想像と違っていたのは女性だったこと。
まあその辺はよくあることですが、それを上回る驚きが・・・・。
実は外見は全く普通の日本人でした。
しかし入ってくるなり英語でいろいろしゃべっていたので
そんなに自慢したいのかという感じを受けました。
一言も日本語を話さないままプリントがまわってきたのですが冒頭の方で・・・・
「Only English is used.」
どうやらこの方は外見日本人ですが全く日本語がしゃべれないみたいです。
どうりで英語がすごくうまいはずです。

しかし授業がすべて英語というのはものすごくやりずらいです。
内容は全てわかるものの少し集中しないと何を言っているか聞き取れないし、
質問するのも全て英語じゃなければいけないし・・・・。
確かに英語能力はかなり上がりそうですが半年もこの講義に出るかと思うと・・・・(´Д`;)
PR
長い夏休みが終わり今日から後期スタートです。
後期も前期と同じ週18講義。
相当ハードなスケジュールとなっております。
しかも前期より基礎科目が多いのでレポートが少ない分テストがすごいことになりそうです。

そして始まって早々ちょっとした事件発生。
昼休み挟んで3限があったのですが・・・・
講義室の場所がわからない(´Д`;)
掲示板には「工-321」と書かれていますが・・・・
工学部の321教室は全部で9個もありますから!!
とりあえず最初の3は「3」号棟の3だと思ったので行ってみるものの
階段を上った先は321実験室(個室)・・・・。
その後、前期で通っていた5号棟へ行くも・・・・また外れorz
あと昼休みも30分になったのでもう一度掲示板に確認に行くことにしました。
そうしたら・・・・掲示板の一番下に申し訳程度に地図がついてるし(´Д`;)
正解は3号棟だったのですが・・・・
一度行ってるじゃん!!
地図を見てみるとどうやら同じ階に321講義室もあるらしい。
完全にはめられましたorz
さまよってるうちに昼ご飯食べる時間なくなっちゃったし・・・・。
まず・・・・
無事に仮免取れました!!
いやー、長かったです。本当は夏休み中に本免までとる予定だったのですが・・・・。

それと同時に伝説も作ってきました。
他にも数人受けていたのですが技能の方でみんなビビってセカンドまでしか
使っていませんでした。
しかしPROTはやってやりましたよ、
トップで!
基本的にあの狭い所内ではサードまでで十分なんですが。
ちなみにトップを使ったのは最初に暴走したとき以来です。
それ以外には使ったことありませんし、使ってる人みたことありません。
終わった後、試験官から
「ずっと試験官やってるけど、ここでトップまで使う人初めて見たよ。
 だけど減速も考えようね・・・・」
まあ減速チェンジでちょっと戸惑って危なかったのは確かですが。

どうもPROTはこういう試験とか検定では特殊なことをする傾向があります。
大学入試でも同じようなことしましたし・・・・。
ちょっと違いますがユニホッケーのPSでは上のポスト狙いたくなりますし・・・・。
チャレンジ精神がくすぐられるというか何と言うか・・・・。
とりあえず卒業検定では何をしようか考え中です(笑)
今日は昼間に仮免の勉強をしていました。
どうもこういう覚えるだけというのは面白くないです。
PROTはただ覚えるだけの歴史のような教科は苦手です。
逆に地理のような覚えた知識を使って考えるという作業があれば大丈夫なのですが・・・・。
とりあえず仮免の勉強は常識的なことも多いので覚えれないことはありません。
しかし面白くない・・・・(´Д`;)

そして今日も夜からバイトへ。
今日の担当は数学3人だったのですが気付いてみれば自習生を含めた4人になっていました。
ちなみに4人中3人は高校生です。
3人以下が基本なので4人同時は初体験です。
事務作業は全く手付かずでしたがちゃんとこなせました。
その後の無給労働中に生徒から数学の挑戦状が・・・・。
簡単に蹴散らしてやりましたよ(´ー`)
やっぱり考える教科は面白いですね。
昨日の携帯落下事件のときの電話は実は今日につながっています。
まあその話は後ほど・・・・。

まずは車校から。
今日で仮免までの講習は全て終わりました。
今日は効果測定(みきわめ)だったのですが、特に問題なく普通に終わりました。
PROTの気分としてはもう所内は飽きたから早く路上に出たいという感じです。
とりあえず学科が出来れば仮免試験は問題ないでしょう。

そしてバイトへ。
今日は体験授業があるということでそのしわ寄せで、
上司を含めた講師4人中4人がさじを投げた例のぬか漬け問題児を請け負うことに・・・・。
まあセクハラ疑惑も浮上しているのでPROTがやるのが適任だと判断されたのでしょうか。
でも・・・・PROT目線で見ても気持ち悪いですから!(笑)
それでもちゃんと仕事はこなしました。

そしてその後はもはや恒例となった無給時間へ突入。
最近流行りなのか時間外の自習する人が増えてきました。
まあいい傾向ではありますが・・・・。
さらに最近高校生の人数が急激に増えています。
明日も急遽バイトに入ることに。
仮免の勉強するのはいつになることやら・・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
PROT
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]