ここはユニホッケーチーム、ボヤッキーズのBLOGです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ネタは多いのにBLOGを書く暇がありません(´Д`;)
カレーライスをスプーンとフォークで上品に食べる外国人やら、
バイトでの例のぬか漬け問題児の話題やらいろいろあるのですが・・・・。
とりあえず今日は車校へ原付教習へ行ってきました。
この寒い中、結構きつかったです。
原付・・・・かっこ悪いけど面白いですね。
路上で乗りたいとは思いませんが所内では心地よく運転できます。
今日は後半フリータイムだったので他の人たちはスラロームや一本橋などやっている中、
PROTは外周を1人で回り続け、狭い所内でどこまでスピードを出せるか挑戦していました。
結果は32 km/hぐらい。
カーブで相当なスピードを出していてもこれが限界です。
周りから見たらフルスロットルで1人でぐるぐる回り続けるPROTは
さぞ異様な光景に見えたんじゃないでしょうか・・・・。
カレーライスをスプーンとフォークで上品に食べる外国人やら、
バイトでの例のぬか漬け問題児の話題やらいろいろあるのですが・・・・。
とりあえず今日は車校へ原付教習へ行ってきました。
この寒い中、結構きつかったです。
原付・・・・かっこ悪いけど面白いですね。
路上で乗りたいとは思いませんが所内では心地よく運転できます。
今日は後半フリータイムだったので他の人たちはスラロームや一本橋などやっている中、
PROTは外周を1人で回り続け、狭い所内でどこまでスピードを出せるか挑戦していました。
結果は32 km/hぐらい。
カーブで相当なスピードを出していてもこれが限界です。
周りから見たらフルスロットルで1人でぐるぐる回り続けるPROTは
さぞ異様な光景に見えたんじゃないでしょうか・・・・。
PR
まずはここで懺悔します・・・・。
REPORT終わりませんでした(´Д`;)
日曜日にやろうと思っていたのですが、日曜日は豊鉄の練習後に
ミヤザキングさんの車でちょ~ろ~様と3人でドライブへ行ってきました。
目的はとりあえず昼ご飯を食べること。
目的地・・・・不明(笑)
山へ肉を食べに行くか海へ魚介を食べに行くかなどと話しているうちに
いつのまにか緑区へきていました。
そしてHARD OFFをめぐりつつそのまま刈谷のほうへ。
そんなことをしているうちにだんだんと妥協案が飛び交い、
結局昼ご飯はほぼ地元のラーメン屋で食べることに・・・・。
まあドライブが楽しかったから良しとしましょう。
ミヤザキングさんの天然が炸裂していたり、
正しいクラウンの乗り方をしてみたりなど楽しかったですね(笑)
そして近頃ちょっとずつやばくなってきました。
やらなきゃいけないことがどんどん増えていっています。
明日から4連チャンでバイトなのに・・・・。
とりあえず今から頑張るか・・・・。
REPORT終わりませんでした(´Д`;)
日曜日にやろうと思っていたのですが、日曜日は豊鉄の練習後に
ミヤザキングさんの車でちょ~ろ~様と3人でドライブへ行ってきました。
目的はとりあえず昼ご飯を食べること。
目的地・・・・不明(笑)
山へ肉を食べに行くか海へ魚介を食べに行くかなどと話しているうちに
いつのまにか緑区へきていました。
そしてHARD OFFをめぐりつつそのまま刈谷のほうへ。
そんなことをしているうちにだんだんと妥協案が飛び交い、
結局昼ご飯はほぼ地元のラーメン屋で食べることに・・・・。
まあドライブが楽しかったから良しとしましょう。
ミヤザキングさんの天然が炸裂していたり、
正しいクラウンの乗り方をしてみたりなど楽しかったですね(笑)
そして近頃ちょっとずつやばくなってきました。
やらなきゃいけないことがどんどん増えていっています。
明日から4連チャンでバイトなのに・・・・。
とりあえず今から頑張るか・・・・。
今日は1週間ぶりにバイトに行ってきました。
今月はテスト対策ですごいことになっているので地獄のはじまりの日でもあります。
・・・・しかし!今日新しい講師が2人入りました!
ひとりはPROTの友達です。
意外にも暇らしくかなり頼れそうです。
もうひとりはPROTの同僚講師の友人。
こっちは・・・・微妙な感じです(笑)
PROTの友人の方はPROTの仕事が少しでも減ればと思い呼んだのですが・・・・
仕事が減らないことが発覚!!(´Д`;)
上司に言われたとき冗談かと思いましたが、よくよく考えてみれば今月は指名だらけでした。
・・・・また倒れるまで頑張りましょうか・・・・。
今月はテスト対策ですごいことになっているので地獄のはじまりの日でもあります。
・・・・しかし!今日新しい講師が2人入りました!
ひとりはPROTの友達です。
意外にも暇らしくかなり頼れそうです。
もうひとりはPROTの同僚講師の友人。
こっちは・・・・微妙な感じです(笑)
PROTの友人の方はPROTの仕事が少しでも減ればと思い呼んだのですが・・・・
仕事が減らないことが発覚!!(´Д`;)
上司に言われたとき冗談かと思いましたが、よくよく考えてみれば今月は指名だらけでした。
・・・・また倒れるまで頑張りましょうか・・・・。
今日は高校時代の友人の招待で大学の学祭へ行ってきました。
何でもアコギライブをやるとか・・・・。
実は去年も招待されていたのですがいろいろと忙しくて行けなかったので
今年こそはと思い行ってきました。
自分の大学の学祭もまともに参加したことがないので少し期待していたのですが
・・・・すごくこじんまりとしていました∑( ̄□ ̄;)ナント!!
まあ本校とは別の1学部だけのキャンパスなので無理もないですが・・・・。
メインはおそらく明日、明後日なので参加人数も少なかったですし。
でもしっかり楽しめました。
友達の作詞作曲した歌もすごくよかったですし。
そしていろいろと寄り道をして帰ったのですが、
その帰る途中に車校の教習車が右折待ちしているのを目撃しました。
車体に書いてあるナンバーからPROTと同じMT車のもよう。
せっかく曲がれそうなタイミングがあっても行かない様子はすごくもどかしく感じました。
PROTの場合だと教習車で譲ってもらえるのをいいことに
無理矢理行くのでそれも問題ありますがね(笑)
その後、日曜の練習の関係で芝猫さんからスティックケースを受け取りました。
部屋に持ち帰り見渡してみたのですが・・・・
置く場所ないし(´Д`;)
ただでさえ狭いPROTの6畳1間を現在圧迫しております。
これはいつまで預かることになるんでしょうか・・・・。
そのうちPROTの抱き枕になりそうですが(笑)
何でもアコギライブをやるとか・・・・。
実は去年も招待されていたのですがいろいろと忙しくて行けなかったので
今年こそはと思い行ってきました。
自分の大学の学祭もまともに参加したことがないので少し期待していたのですが
・・・・すごくこじんまりとしていました∑( ̄□ ̄;)ナント!!
まあ本校とは別の1学部だけのキャンパスなので無理もないですが・・・・。
メインはおそらく明日、明後日なので参加人数も少なかったですし。
でもしっかり楽しめました。
友達の作詞作曲した歌もすごくよかったですし。
そしていろいろと寄り道をして帰ったのですが、
その帰る途中に車校の教習車が右折待ちしているのを目撃しました。
車体に書いてあるナンバーからPROTと同じMT車のもよう。
せっかく曲がれそうなタイミングがあっても行かない様子はすごくもどかしく感じました。
PROTの場合だと教習車で譲ってもらえるのをいいことに
無理矢理行くのでそれも問題ありますがね(笑)
その後、日曜の練習の関係で芝猫さんからスティックケースを受け取りました。
部屋に持ち帰り見渡してみたのですが・・・・
置く場所ないし(´Д`;)
ただでさえ狭いPROTの6畳1間を現在圧迫しております。
これはいつまで預かることになるんでしょうか・・・・。
そのうちPROTの抱き枕になりそうですが(笑)
車校に行ってきました。
1限目は普通に路上。
初めての教官でいろいろ細かく言われました。・・・・。
2限目は所内にて方向転換(車庫入れ?)をやりました。
ここで久々にベテラン登場。
仮免の前以来ずっと見ていなかったのでもしやと思っていたのですがそんなこともなかったです(笑)
いやー、やっぱりベテランはすごいです。
方向転換は10分でものにしました∑( ̄□ ̄;)ナント!!
ベテランの教官人生の中でも最速らしいです。
後半は飽きてきたので本当は次の時限にやるべき縦列駐車に入りました。
こっちもベテランの指導のもと楽々クリアー。
何がすごいってこの間ベテランは一度もハンドルを握っていません。
言葉だけで伝えれる技術はPROTも盗みたいです。
そして3限目は縦列駐車とちょっとしたおまけ。
教官は違ったのですが以前もお世話になったことのある好感の持てる若い教官でした。
まあ縦列駐車は前の時間にできているのでしばらくやったあとおまけの方にうつることに。
実はおまけというのは・・・・急ブレーキ、急カーブ。
しかも今日はなぜか初心者が多くごった返しています。
急ブレーキはまあブレーキ踏むだけなので問題ないですが急カーブ・・・・。
まず教官が手本でやったのですが40kmですごくきれいにまわっていました。
本当はもっとフラフラする予定だったんだけど・・・・といっていましたが・・・・。
そしてPROTの番。
今日は人も多いし30kmでいいよと言われたのですがここは果敢にも教官と同じ40kmでまわることに。
・・・・いやー、軽く死ぬかと思いました(笑)
途中で左の縁せきにぶつかりそうになったので微調節したのですが
予想以上の遠心力だったので右足でふんばりました(左カーブ)。
・・・・ええ、アクセルに足置いたままで・・・・((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
当然、車はカーブ内でさらに加速。
やっぱり急カーブはやるものじゃないですね。
そしてこの時限の教官がベテランじゃなかった理由がよくわかりました(笑)
1限目は普通に路上。
初めての教官でいろいろ細かく言われました。・・・・。
2限目は所内にて方向転換(車庫入れ?)をやりました。
ここで久々にベテラン登場。
仮免の前以来ずっと見ていなかったのでもしやと思っていたのですがそんなこともなかったです(笑)
いやー、やっぱりベテランはすごいです。
方向転換は10分でものにしました∑( ̄□ ̄;)ナント!!
ベテランの教官人生の中でも最速らしいです。
後半は飽きてきたので本当は次の時限にやるべき縦列駐車に入りました。
こっちもベテランの指導のもと楽々クリアー。
何がすごいってこの間ベテランは一度もハンドルを握っていません。
言葉だけで伝えれる技術はPROTも盗みたいです。
そして3限目は縦列駐車とちょっとしたおまけ。
教官は違ったのですが以前もお世話になったことのある好感の持てる若い教官でした。
まあ縦列駐車は前の時間にできているのでしばらくやったあとおまけの方にうつることに。
実はおまけというのは・・・・急ブレーキ、急カーブ。
しかも今日はなぜか初心者が多くごった返しています。
急ブレーキはまあブレーキ踏むだけなので問題ないですが急カーブ・・・・。
まず教官が手本でやったのですが40kmですごくきれいにまわっていました。
本当はもっとフラフラする予定だったんだけど・・・・といっていましたが・・・・。
そしてPROTの番。
今日は人も多いし30kmでいいよと言われたのですがここは果敢にも教官と同じ40kmでまわることに。
・・・・いやー、軽く死ぬかと思いました(笑)
途中で左の縁せきにぶつかりそうになったので微調節したのですが
予想以上の遠心力だったので右足でふんばりました(左カーブ)。
・・・・ええ、アクセルに足置いたままで・・・・((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
当然、車はカーブ内でさらに加速。
やっぱり急カーブはやるものじゃないですね。
そしてこの時限の教官がベテランじゃなかった理由がよくわかりました(笑)