ここはユニホッケーチーム、ボヤッキーズのBLOGです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お待たせしました、九州旅行記-秘境編です。
というわけで、鹿児島に来たわけですが何という田舎道という感想のほかに・・・・
軽トラ多っ!
すれ違う車の9割は軽自動車で、半分は軽トラです(笑)
まさに軽トラ大国という感じです。
車のディーラーには必ず軽トラが半分ぐらい並んでいます。
あそこでは軽トラが一種のステータスみたいです。
ちなみに何台か見た青色の軽トラは余所行き用の軽トラらしい・・・・。
そして田舎ならではの・・・・

トラクターです。
大手を振って道を走っています(笑)
まあトラクターぐらいなら愛知でも見ますけど、鹿児島にいる間に4,5台みています。
というわけで高速を降りて1時間ぐらい走ったところで一服。
ちょっとした弁当屋みたいな場所で休憩していたのですが、隣で牛を飼っているらしく臭いが・・・・。
PROTが田舎臭がするとボヤッキーをいじっていました。
そして車に乗って出発しようとしていたときにトイレで天然ボスと店の人らしき人がもめている・・・・。
聞いてみると、家のトイレなんだから勝手に使うなと・・・・。
いやー、そんなことで怒られるとは・・・・しかも店の外にあるやつでいかにもご自由に感が漂っているのに・・・・。
もしかしたらPROTの田舎臭発言が聞こえていたせいではないかという意見もありましたが、
まあ置いておきましょう(笑)
そしてさらに1時間走ったところで急にボヤッキーが
「あっ!あれ親父だ・・・・」と。
すれ違ったトラックに乗っていたのがボヤッキー父だったようです。
軽トラではなかったですがやはりトラックです(笑)
しかもあれが家のメインマシンらしいです∑( ̄□ ̄;)ナント!!
もう一台ワゴンRがあるのに・・・・。
というわけですぐにボヤッキーの実家に到着・・・・したわけですが、家が見当たらない・・・・。
その近くにあった家は大体が木造平屋みたいな感じでしたが・・・・。
とりあえず着いたといわれた時の風景です。

わかりにくいですが、細い山道の途中の分岐の先にあります。
この狭い場所をアルファードでぎりぎり通っていき着いた先が・・・・

手前に藤棚のようなものがあり、その奥に何ともいえない家が・・・・。
そして家のすぐ裏がジャングルです(笑)
5分入ったらおそらく出てこられなくなると思います。
耳を澄ませば本当にジャングルの動物の鳴き声が聞こえてきそうな勢い・・・・そんな場所でした。
まあわかると思いますがPROTの携帯は圏外ですΩ\ζ°)チーン
2つ上の写真の場所ではなんとか電波をひろっていたのですが・・・・。
というわけで秘境に迷い込んだPROTたちは乗せていた荷物を降ろし、
鹿児島の東側にあるホテルまで行ったのでした。
というところで秘境編終了。
話題盛りだくさんでまだ1泊したところまですらたどり着いていません(笑)
というわけで、鹿児島に来たわけですが何という田舎道という感想のほかに・・・・
軽トラ多っ!
すれ違う車の9割は軽自動車で、半分は軽トラです(笑)
まさに軽トラ大国という感じです。
車のディーラーには必ず軽トラが半分ぐらい並んでいます。
あそこでは軽トラが一種のステータスみたいです。
ちなみに何台か見た青色の軽トラは余所行き用の軽トラらしい・・・・。
そして田舎ならではの・・・・
トラクターです。
大手を振って道を走っています(笑)
まあトラクターぐらいなら愛知でも見ますけど、鹿児島にいる間に4,5台みています。
というわけで高速を降りて1時間ぐらい走ったところで一服。
ちょっとした弁当屋みたいな場所で休憩していたのですが、隣で牛を飼っているらしく臭いが・・・・。
PROTが田舎臭がするとボヤッキーをいじっていました。
そして車に乗って出発しようとしていたときにトイレで天然ボスと店の人らしき人がもめている・・・・。
聞いてみると、家のトイレなんだから勝手に使うなと・・・・。
いやー、そんなことで怒られるとは・・・・しかも店の外にあるやつでいかにもご自由に感が漂っているのに・・・・。
もしかしたらPROTの田舎臭発言が聞こえていたせいではないかという意見もありましたが、
まあ置いておきましょう(笑)
そしてさらに1時間走ったところで急にボヤッキーが
「あっ!あれ親父だ・・・・」と。
すれ違ったトラックに乗っていたのがボヤッキー父だったようです。
軽トラではなかったですがやはりトラックです(笑)
しかもあれが家のメインマシンらしいです∑( ̄□ ̄;)ナント!!
もう一台ワゴンRがあるのに・・・・。
というわけですぐにボヤッキーの実家に到着・・・・したわけですが、家が見当たらない・・・・。
その近くにあった家は大体が木造平屋みたいな感じでしたが・・・・。
とりあえず着いたといわれた時の風景です。
わかりにくいですが、細い山道の途中の分岐の先にあります。
この狭い場所をアルファードでぎりぎり通っていき着いた先が・・・・
手前に藤棚のようなものがあり、その奥に何ともいえない家が・・・・。
そして家のすぐ裏がジャングルです(笑)
5分入ったらおそらく出てこられなくなると思います。
耳を澄ませば本当にジャングルの動物の鳴き声が聞こえてきそうな勢い・・・・そんな場所でした。
まあわかると思いますがPROTの携帯は圏外ですΩ\ζ°)チーン
2つ上の写真の場所ではなんとか電波をひろっていたのですが・・・・。
というわけで秘境に迷い込んだPROTたちは乗せていた荷物を降ろし、
鹿児島の東側にあるホテルまで行ったのでした。
というところで秘境編終了。
話題盛りだくさんでまだ1泊したところまですらたどり着いていません(笑)
PR
この記事にコメントする